山スキーお散歩会

2013.4.21 知床岳

天気
晴れのち雨
参加者
佐々木 原 高橋 杉山 森山 三宅 千綾 佐藤 中泉 山本 元吉 小綱 
所要時間
7:00~15:00
ルート

7:00相泊~12:10稜線折り返し(先行2名12:30頂上)~15:00相泊

ハイマツ漕ぎしながら2日かかる知床岳が日帰りでいけるとのこと。ぜひ、頂をおがみたいと参加。
  相泊に集合し、スキーを担いで、雪がわずかに残る海岸を進む。知床である。しばらく歩き、笹こぎで高台に上がると、雪が出てきてスキーを付ける。今日は、アルペン6、テレマーク2、ボード4の12名、いつもながらのバリエーション。 なだらかな斜面を順調に進むが、晴天。暑い。日焼けが気になる。 先頭の3名がハイペースで尾根上を行く。ついていこうとすると、沢の方がよいと、後続隊はわかれて広い沢の中を進む。
  急に沢が開けて正面に長い斜面、去年はデプリで埋まっていたそうだが、今年は何事もなく、きれいで、おいしそうな斜面。とりあえず隊長の指令に従い沢の中を直進する。疲れが出始めるが、空は青く、真っ白な斜面。下りのご褒美を想像し、ひたすら進む。
  高度を上げるとともに、傾斜が増す。ズルリとし始める。技術の差か、先頭の隊長は何事もないように進んでいく。もう少しで登りきりそうではあるが、隊長もついにスキーからアイゼンバージョンに変更。これに合わせて皆、何とか急な斜面で履き替える。
  長い斜面をようやく登り切り、Co950mの台地に到着。しばしの休憩である。地図をみると450mの稼ぎ。これも帰りの貯金と思うと疲れもとれる。左手奥にとんがった山が見える。硫黄山とのこと。後は、距離は少々あるものの高低差もなく、お散歩であるらしい。太陽に笠がかかっているのが気がかりであるが、3時までもつとの予報を信じたい。
  休憩の後、知床岳に向かってハイマツの頭をよけながら台地を進む。少し進んで右に折れると奥の方に真っ白な凸が見える。ピークだ。 がしかし、テンションが上がったとたん、急に強いガス。今までの天気がうそのように、突然のホワイトアウトで数m先も見えなくなった。ガスの中、全員集合し協議の結果、天候回復はなしとして、本日ここで終了。12:10、最高到達点Co1060m。
  あとは滑るだけ、と言いたいが、ほとんど視界なしで、前の人影が消えないように追いつくのが精一杯。楽しみにしていた斜面もターン毎に止まりながら、安全第一で高度を下げる。ガリガリでないのが唯一の救いである。だんだんこの滑りに慣れてきたところで急斜面は終了。真っ白だったガスも薄くなり、みんな一安心し人数点呼。全員無事のようである。 あとは緩斜面をひたすら滑る。気温が高く雪が腐っている。ターンができない。 まずい。汚れた雪で急にブレーキ。ももはパンパン。悲しいかな緩斜面でこける。いつものことながら他の人は気持ちよさそうに下りていく。スキーは上手くなりたいものである。
  樹林帯にはいり、沢を渡ったあたりで、先行隊と遭遇。ピークを踏んで降りてきたとのこと、それは良かった、無事でなによりと言葉を交わす。あとは全員そろって、ひたすら木々の間をぬけ下る。
  ようやく、スキー最終点に到着。相泊からルサ間がエゾ鹿駆除のため午後4時まで通行止めとのことで、みんな、安堵とともにのんびり休憩。その間、ピークの写真で盛り上がる。ピークを直接見られなかった人は悔しがる。あとは小雨のなか、相泊まで玉石の上を歩いて終了。
  今回は、華麗なすべりはできなかったが、若干の緊張もあり、知床岳らしい山行となったような気がする。とにかくまた来る理由ができた。(原)




クリックすると画像が変わります

お散歩会ホームへ
番屋北浜へ